NEWS
2022.01.22
柳雄太郎選手、Y.S.C.C.と契約更新2022.01.06
吉田将也選手、松本山雅FCに復帰2022.01.01
宮吉拓実選手、京都サンガFCと契約更新2021.12.31
高橋諒選手、湘南ベルマーレと契約更新2021.12.30
岡崎慎選手、FC東京と契約更新2021.12.29
岡崎亮平選手、FC琉球と契約更新2021.12.29
大野佑哉選手、松本山雅FCと契約更新2021.12.28
田中悠也選手、ギラヴァンツ北九州と契約更新2021.12.28
河野貴志選手、ギラヴァンツ北九州と契約更新2021.12.27
山根永遠選手、ザスパクサツ群馬へ完全移籍2021.12.26
森川祐基選手、AC長野パルセイロと契約更新2021.12.25
鈴木喜丈選手、水戸ホーリーホックへ完全移籍2021.12.24
丹羽詩温選手、ツエーゲン金沢と契約更新2021.12.23
増田卓也選手、ロアッソ熊本へ完全移籍2021.12.22
安藤一哉選手、ガイナーレ鳥取と契約更新2021.12.20
大久保優選手、ガイナーレ鳥取と契約更新2021.12.19
服部一輝選手、ヴァンラーレ八戸に完全移籍member
MANAGERS

©Footmedia
桑原 隆
Takashi KUWAHARA
生年月日 | 1948年5月5日 |
出身地 | 静岡県藤枝市 |
選手経歴 | 藤枝東高校~古河電気工業(現ジェフ市原) |
指導資格 | 日本サッカー協会公認コーチライセンスS級 FAインターナショナルライセンス(イングランド協会公認) スコットランド協会公認コーチライセンスC級 |
指導経歴
1979年~83年 | 古河電気工業 コーチ |
1986年~95年 | PJMフューチャーズ コーチ/監督 |
1996年~04年 | ジュビロ磐田 コーチ/強化育成部長/監督 |
2005年~07年 | 浜松大学 監督 |
2008年1月~7月 | 横浜Fマリノス 監督 |
藤枝東高校卒業後、古河電気工業に入社。豊富な運動量と攻撃センスを兼ね備えたMFとして活躍。現役引退後、古河電気工業でコーチキャリアを開始。86年PJMフューチャーズのコーチに就任すると、誕生まもないクラブの成長に尽力。また90年にはイングランドにコーチ留学し、ウエストハムなどで指導論を学んだ。
96年ジュビロ磐田強化育成アドバイザーに就任。翌年ルイス・フェリペ・スコラーリ監督の辞任を受け監督代行に就任。同年セカンドステージ制覇、チャンピオンシップで鹿島アントラーズを破り、チームを年間チャンピオンに導いた。99年磐田に2度目の監督就任。ファーストステージで優勝すると、清水とのチャンピオンシップを制覇。アジアクラブ選手権優勝も成し遂げ、アジアサッカー連盟年間最優秀監督賞を受賞した。04年磐田の監督に復帰し、同年9月まで指揮官を務めた。05年には東海大学リーグ1部の浜松大学監督に就任。08年には横浜Fマリノスの監督に就任、同年7月に退任した。
フットメディアは、テレビ出演や原稿執筆など、解説者としてのメディア活動をサポートしています。
96年ジュビロ磐田強化育成アドバイザーに就任。翌年ルイス・フェリペ・スコラーリ監督の辞任を受け監督代行に就任。同年セカンドステージ制覇、チャンピオンシップで鹿島アントラーズを破り、チームを年間チャンピオンに導いた。99年磐田に2度目の監督就任。ファーストステージで優勝すると、清水とのチャンピオンシップを制覇。アジアクラブ選手権優勝も成し遂げ、アジアサッカー連盟年間最優秀監督賞を受賞した。04年磐田の監督に復帰し、同年9月まで指揮官を務めた。05年には東海大学リーグ1部の浜松大学監督に就任。08年には横浜Fマリノスの監督に就任、同年7月に退任した。
フットメディアは、テレビ出演や原稿執筆など、解説者としてのメディア活動をサポートしています。